MENU

【KAP訪問】篠路中央保育園 様

目次

まもなく1年生!礼儀正しく活動開始!

2025.2.4 篠路中央保育園さんに訪問させていただきました。
年長さん 約20名の皆さんに楽しんでいただきました!

みんなに集まってお話を聞いてもらいましたが、みんな背筋をピン!
もう少しで卒園のお兄さんお姉さんたち!すごいな~とみておりました。


そして、キットパスって何かな?をお勉強。そして、お約束事を確認。
数名はキットパスのことを知っていましたが、知らない子どもたちも多かったので一緒にお勉強しました。

早くスタートしたくてそわそわしている子もいたので早速スタートです!

何を描こうかな~!と描いたり消したり…

さー書いてみよう!とガラスに向かって開始!
まず一つ描いて、あーこんなのもいいかな?と消しては描いて・・・を繰り返すこどもたち。

年長さんなので背も大きくて、「ここまで描けるよ!」とみんなでどこまで高く描けるかの大会も!
そして相変わらず「うんち」が描かれていてほほえましくなりました。笑

仲良く描けるし、譲り合ってキットパスは使えるし、ぞうきんできれいに拭くのも上手だし。
ほんとに見守るだけの私たちで逆に恐縮でした笑

そして手形チームもわいわい開始!

初めて見る「ぬるぬる塗り」「ゴリゴリ塗り」に興味津々!

しっかり塗って手形をペタ!みんな上手にできました!

大きい模造紙に押す手形もしっかり上手にできました!

少人数&年長さんだったこともありゆっくりしっかり遊んでもらうことができました!
篠路中央保育園の年長組の皆さん、ありがとうございました!

この活動について

この活動は「キットパスアートプロジェクト」と言います。
キットパスを使って、自由にお絵描きすることで子どもたちの笑顔を生み出し自己肯定感UPに
つなげていこうという活動です。
私たちは、何かを教えるわけではありません。
ただ、キットパスの楽しさ・使い方を教えるだけではありますが、そこから子どもたちは学び
感じ取りまぶしいほどの笑顔を見せてくれます。
私たちはそれをちょっとだけ背中を押させていただくのです。

この活動を「とてもいいね!」と言っていただいた企業さんに、企業協賛いただき活動を広げる
ことができています。

協賛企業様

 ■株式会社札幌教材製作所(小樽市)
 ■日本理科学工業株式会社(美唄市)
 ■トータリゼータエンジ二アリング株式会社(函館市)
 ■株式会社アイドウ(札幌市西区)

これからも子どもたちに自由にお絵描きしてもらう活動を広めてまいります!
ご協力をよろしくお願い致します!

後援

 ■札幌市教育委員会
 ■札幌市

 この活動にご理解いただきありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次